
『ゾンビーハンター』を買ったときに発見して、ついでに買ってみました。(笑)
『ウルフガイ』とか読んでた学生時代から気になってたんですよね、コレ。
どう考えてもほかの著作とはカバーからして異質だし、異彩放ってるとしか思えない。
まあ、噂には、ラノベ第1号とか聞くんで、かなりドタバタなのかなとは予想してましたが・・・・・・、
いいですね、コレ!!
いや、かなりノリノリで読みました。
面白かったです。
ここまでバカみたいな話書けるんですね、平井和正。
文体も普段より好きだったりして。
でも、ちゃんと、当時、平井氏が書いてた“人類ダメ小説”になってるし、それこそ、ハチャメチャだけど風刺が効いてます。
それにしても、『中一時代』に書いてたジュブナイルなのに、こんなにエロくていいのかしらん。
ただ、惜しむらくは、短いこと。
もっと先が読みたいし、続編シリーズも読んでみたい。
ちなみに、ラノベっぽいかどうかですが、
ぽいです、たぶん。
いろいろ、お約束が出てきます。
今アニメにするのも面白いと思いますね。
そうしたら、ラストまでにエピソードが足りないんで、
田代たちをもっと世界規模で暴走させて、アトラスはスーパーヒーロー並みに強くして、
ヨコジュン一派とケイコたちで世界中の超革中支部をスパイ的に潰していく、
みたいにしたらどうかと。アクション多めでね。
問題は、ヨコジュンをどこで変身させるか。
最後の方でもいいし、途中で変身してそれでアクションもいいかも。(アクションは出来ないか)
ということで、気になった方は、読んでみてもいいのでは。
基本は、短めのスラップスティック・ジュブナイルです。
最後に、面白いもの発見したんで、画像を。

『超革中』、いろいろなバージョンがあって、それぞれ表紙(挿絵)が違うんですが、
私は、生頼氏のが見慣れていたんでこれにしました。ジックリ見たかったし。
そしたら、過去に自分で描いた『タイガーマスク』のイラストのパロディーだったんですね。
なんか、面白い。
スポンサーサイト
テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学
- 2021/01/10(日) 05:20:50|
- 本、コミック感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0