fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

悪徳学園 (角川文庫)

akutoku.jpg平井和正の初期短編集『悪徳学園』です。

これは、Twitterでアニメの『幻魔大戦』についての投稿があったとき、
そこに張られた平井作品を論じてるサイトのひとつに「オオッ!」となって購入。
・・・・・・ではなく、実は、すでに読んでるし持ってました。(笑)

ですが、これが、ウン十年前なんで、まっっっっったく覚えていなくて、
もし、所在が不明、もしくは、あっても取り出しづらい場所なら、
いっそ買ってしまおうと思ったら、すぐ取り出せたんで、すぐ読みました。

当時買った目的は、プレ『狼の紋章』(それが表題作)が読みたかったからですが、
今回は、4つ目に入ってる「エスパーお蘭」がぜひ読みたかったから。
なんでも、そのサイトの人によれば、話的にはプレ『サイボーグ・ブルース』で、
これこそ大友にキャラデザインをして貰いたい様な作品なんだとか。

とりあえず、掲載順に紹介していきますと、
まずは、「悪徳学園」で、これは、唯一覚えていた作品。
印象としては、『狼の紋章』よりはだいぶ牧歌的で、
最後の方、文化祭のさなか、体育館で不良がこけて自分にナイフを刺す、というシーンがあったような・・・・・・。
気がしましたが、ナイフを自分に刺す以外まったく違ってて、すでに充分ハードボイルドでした。覚えてませんでした。
なにか恐ろしいことが起こりそうな、ゾワゾワした、いたたまれないようなサスペンスはすでに備えていますが、
話が非常に短く、これからという所でおしまいなんで、『狼の紋章』がすぐ読みたくなります。血は少し湧きます。

次が、「星新一の内的宇宙(インナースペース)」。
SF作家、星新一の二面性を主軸にした楽屋落ちショートショート。
当時のSF周辺の人物総登場なんで、知っているとより笑えるかと。

3つ目が「転生」。
一見、『時をかける少女』みたいな悲恋ジュブナイルかと思わせといて、
ドロドログヤグチャ、閲覧注意な平井節でやっぱり悲恋ジュブナイルという。
いや、まったく覚えてないのが功を奏して不意打ち喰らって涙。好きです。

4作目が「エスパーお蘭」で、これは結構長いです。
かなり未来のアメリカらしきところが舞台。
黒人サイボーグエージェント、日系人少女のテレパス、極悪不良少年グループ、
生身で意固地な正義感を振りかざすしょったれた刑事。(あと警察のロボットも)
これらが入り乱れてアクションを繰り返しながら追うのが、
核爆発を起こせる念爆者(サイコ・ブラスター)の東洋人の子供。
どうです、何か思い出しません?
読んでビックリしたんですが、
これ、『アキラ』の元ネタじゃないかと思うんです。
サイボーグだけ余計ですが、ほかは思い当たるような・・・・・・、
特に、サイコブラスターの子供の容姿はアキラそのものですよ。
ちなみにですが、全体がプレ『サイボーグ・ブルース』ということで、
アルフレッド・ベスター、特に『分解された男』の影響も大。
テレパスに頭覗かれないように刑事が自己催眠掛けてセールスマンに偽装するシーンあり。
あと、自分としては、『攻殻機動隊』のビジュアルも合うかなと思いますね。

最後が「親殺し」。
この時代の平井和正お得意の人間ダメ主題のものですね。
タップリ説教が聞けますが、これがまさに今言われてるようなことばかりで、
普遍性も感じますが、先見性も感じます。考えさせられます。
これもですが、ベスターの短編に、やっぱり地球最後の人類になった男の話があって、何となく想起させます。
話はまったく違いますが。

いや~、「エスパーお蘭」読んだときは興奮しました。
以前読んだ時もとっくに『アキラ』は存在してたんですが、当時はなんにも感じなかったんですかね。
何でだろう。
でも、今回読み返したおかげで他の面白い作品にも再度触れられたんで非常に有意義でしたね。
平井和正は、虎の時代のものが何故か「お蘭」だの「お雪」だのアナクロチックなタイトルなんで、
作風の暑苦しさも手伝って避けてたんですが、読んだ方がいいかな、これは。

全然手に入る作品なんで、興味のある方はぜひとも読んで欲しいです。
スポンサーサイト



テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学

  1. 2021/12/10(金) 09:28:02|
  2. 本、コミック感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<TOKYO MX 仮面ライダーV3【HD】 11話 | ホーム | 仮面ライダー(旧1号) リデザイン その23>>

コメント

どうもはじめまして

エスパーお蘭のビジュアルは猿渡哲也もどうでしょうか?

>親殺し
<いま・ここ>だったらラスト二行はどうなるんですかね……
その若者たちは――
  1. 2022/05/18(水) 07:34:24 |
  2. URL |
  3. 流浪牙-SASURAI★KIBA- #-
  4. [ 編集 ]

流浪牙-SASURAI★KIBAさん、コメントありがとうございます。

「エスパーお蘭」、平井和正の本来的なテイストでいえば、
猿渡氏、合ってると思いますね。
キャラクターみんなマッチョになるかもですが。(笑)

「親殺し」、現代だったら・・・・・・、
逆に子供も含めて全滅だったりして。
  1. 2022/05/18(水) 08:43:59 |
  2. URL |
  3. GEN #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/3541-7ef0b094
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (707)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (35)
作曲、音楽 (37)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2590)
仮面ライダー (1050)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (181)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード