8マン リデザイン、23回目です。
前回は、特別編。
今回からイラスト制作編に突入です。
前回言った通り、前回の時点でもうすでに描き始めてます。
では、画像を。

こんな感じです。
今回のイラストに関しては、初めから桑田二郎の8マンのポーズを
そのまま引き写すつもりだったので、構図決めは楽でしたね。
何版かの表紙でこういうポーズのがあって、(というか、ほとんどこんな感じですが)
元の絵は、もっと前傾で胸も腹も見えないんですが、
さすがにそれだと物足りないんで、少し上体を起こしました。
この図の状態は、桑田二郎の絵を見ながら描いたアタリに顔と肩らへんを肉付けしたものですね。
ここまでが、前回の分の作業。
2枚目。

ほんとは、2週分でここまで進んでました。(1枚目の画像は作業前にスキャンしといたもの)
アナログでの作業は、8マンのベースとなる人体の作画までにしようと思っているので、
一応、裸の人物を一生懸命描いてます。(笑)
あんまりビルダーみたいにムキムキじゃないので細マッチョに。
だから、筋肉の描写もこんなもんでいいんですが、(脚なんかまるっきり描いてませんが)
気が付いたら、8マンのディテールまで描き進めそうになってたんで慌てて止めました。(笑)
顔に、8マンになったら必要ないものまで描いてあるのは、ガイドのため。
デザインするときにも、髪の生えた普通の人物に重ねてディテールを描いていったんで、
やっぱり、眉とか生え際とかあった方が描きやすいんですよね。
ちなみに、向かって左側の眼の位置が下がってたので上げました。
あと、鼻も先が下がり過ぎてたので、これも上げてあります。
いまの段階だと、顔がなんかジョジョっぽいですね。
このあとは、この下描きにペン入れしてスキャン。
その後の作業はパソコンで、ということになります。
ということで、イラスト編の1回目でした。
では。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/03/16(木) 05:12:28|
- 8マン リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0