fc2ブログ

GEN'sログ(雑記)

イラスト&コミックのサイト「GENユニバース」の管理人GENのブログです。

TOKYO MX 円谷劇場 「帰ってきたウルトラマン」 17話

THE70年代、的な話の続きの話。

七面鳥(コンドルですが)が雨合羽着たような怪鳥との大激闘。
壮絶な空中戦の末、怪鳥の鼻の穴から出たビームで撃墜されてしまうウルトラマン。(とにかく弱いな)

その後、はやくも1回目の「お~い!!」が発動。
ずぶ濡れんなって海から上がってくる郷。
何か疑問はないのか、MATは。

本部では、前回の放送で都心に出来上がった銀色の繭を怪鳥の巣と仮説を立てる。
そして、毒ガスが出ないように(怪鳥が吐く雪のような粉で出来ている巣は、排ガスに触れると猛毒を出すのだ)熱線砲で焼き払うことに決定。

一方、復讐の鬼と化した脱獄犯石橋正次は、黒のゴーグル付きのヘルメットに黒の革ジャン、ジーンズに茶のブーツという、THE70年代ないでたちで、警察が網を張るゆき子の入院している病院に正面からバイクで乗りつける。
当たり前のように、よってたかって取り囲まれるが・・・、
なんと!!石橋正次、革ジャンの下にぐるりと20本のダイナマイトをくくり付けていたのだ。
さすが、爆弾魔。
まるで、ジャンプ連載のマンガの如きシーン。

このとき、刑事から拳銃を奪うのだが、このオートマティックのピストルの種類が何なのかが判らない。
形はガバメントっぽいのだが、かなり短く、後ろに円盤状の真鍮っぽい色のパーツが付いている。
また正面から見ると非常に薄い。
別に知らなくてもいいが、少し気になった。

病室に気付かれずに侵入すると、ゆき子に御曹司の婚約相手は何処だと詰問。
別荘に行ったことを類推すると、ゆき子にも来いと強引に腕を引く。
嫌がるとビンタ。
すかさずダイナマイト20本で脅し。
この頃は、ほんと簡単に人を殴るね、特に男が女を言うこと聞かせるのに。

その後、商店街をバイクで縫うように走り、検問も迂回、闇雲に逃げる。

MATは熱線砲を鳥の巣の正面のビル屋上に設置。

すると、設置を見守っていたMATと警察の前に石橋正次のバイクが割って入る。
当然、説得されるがバイクを空ぶかしして赤い毒ガスを発生させ、投降する気のないことアピール。
そのまま、ゆき子と鳥の巣の中(マンションです)に消える。
ここから、人質を取ったろう城が始まる。

夜になると怪鳥が来るのだが、その前に逃げろという説得も「脅しに乗るか」と聞く耳を持たず。
はたして、怪鳥が来るとマンションには崩れんばかりの衝撃がはしる。
「ヨット爆破も怪鳥の仕業、私が法廷で証言するから」とのゆき子の説得も、「信じられるのはダイナマイトだけ」「ここが一番安全な場所かも知れねぇ」と強がる。

いよいよ、怪鳥のせいで東京が危なくなり、榊原るみたちも疎開することに、どうやら郷が謝り仲は戻った様子。

マンションでは御曹司が到着し、「何故ゆき子を助けない、犯人を射殺してでも助け出せ」とMATにも警察にも高圧的に叱責。
が、石橋正次が話し合うからのぼって来いというと、急に子犬のように怖気づいて「嫌だ」と帰ってしまう。
石橋正次「そういう奴なんだよ!!」と高笑い。

このとき、警察は一も二も無く「さっ、行きましょう」と御曹司にマンションに入れと促すが、それはないだろ普通。
また、ゆき子も御曹司が来たとたん、叫んで名前を呼んだりして。
前回、書かなかったが、ゆき子はその場その場でコロコロ頼る人が変わって、しかもどうやら好きにもなっているみたいで、非常に迷惑。
郷にも「私はあなたに決めた」だか「賭けた」だか言ってました。

その後、マンション内は自暴自棄的まったり感が漂い、ゆき子がいきなり場違いな童謡を歌いだす。
(うわっ、前にもあったぞこんな展開、「ミラーマン」に)
2人は小さい頃のナマハゲの思い出などを語り合い、次第に石橋正次の心は氷解に向かう。

自首するだの、一人で行けだの、一緒に死ぬだの、目の包帯取るだの、青春を散々謳歌したのち、おもむろにベランダに出、投降をするべく「お~い!!これからっ」と言ったところで、間髪入れず銃撃。
腕をやられる正次。
警察の独断行動に慌てるMAT。

銃撃のショックか怪鳥が騒ぎ始め崩れ始めるマンション。
業を煮やした郷がマンションに飛び込む。
大量の発泡スチロールを浴び倒れ込む郷、死に損なって変身。

その後、よく判らん闘いがあってビタンッと怪鳥を叩きつけるウルトラマン。
そのまま、止めを刺さずに飛んで行く。

病院に担ぎ込まれる石橋正次。
「死んじゃいや」とすがるゆき子、駆けつけるMATの面々。
「好きだよ」とひとこと洩らして息絶える正次。
それを見届け、隊長「熱線砲発射」。
解けてゆく巣。

シーン変わって、正次の墓前のゆき子。
全てをやり直すという。
それを見て、榊原るみも郷に「私も全てやり直す」と笑顔で約束する。
幸せそうな家族連れであふれた公園の中を行く、郷と榊原るみの姿を映しながらEND。

これも、傑作の部類だな。
怪獣と爆弾を作ってしまう無軌道な青春と70年代。
何か、当然のような、非常に変わったような、何ともいえないものを見た感じが・・・。

ちなみに、夜になって現れた怪獣と闘っていると、いつの間にか昼になって終わっている、という珍現象が・・・。
しかし、撮影所は昼間のホリゾントしか無いのかね。
スポンサーサイト



  1. 2008/10/14(火) 06:12:22|
  2. MX円谷劇場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ぺガスッ | ホーム | 仮面ライダーキバ 第36話>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://gen68.blog.fc2.com/tb.php/689-b7397e0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

GEN(ゲン)

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

近況報告 (187)
買い物 (28)
ダビング (16)
イラスト&コミック (729)
ガンダム&イデオン (73)
イデオンリデザイン2 (1)
サイボーグ009 リデザイン (12)
ベガ(幻魔) リデザイン  (57)
ダイアポロンリデザイン (6)
ゴーディアン リデザイン (46)
アンパンマン考察 (9)
キカイダー リデザイン (98)
仮面ライダー リデザイン (47)
リミットちゃん リデザイン (20)
8マン リデザイン (46)
サリーちゃん リデザイン (5)
作曲、音楽 (39)
ニュース (63)
TV、映画、DVD、CD感想 (2638)
仮面ライダー (1080)
MX円谷劇場 (576)
本、コミック感想 (187)
アイドル、タレント (60)
どうでもいい話 (39)
夢、作り話 (7)
未分類 (0)

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード