最近、お金が出ることが多くて買いたくなかったんですが・・・。
いつのまにか、ドラッグとかちょっとでも押しっぱなしにすると連打状態になってて、音の出るスイッチ(音量のつまみとか)なんか押すと「コッココココココココココ」ってな具合でして・・・。
ソフトの中には、ダブルクリックが貼り付け、っていうのもあるんで、気が付くととんでもないことになってたり。
慎重に扱っても“限界”、“無理”、という結論に至って買ってまいりました。
レーザーのワイヤレス、5つボタンでホイールで横スクロールも出来る奴。
まっ、今だと標準でしょうか。
まぁ、いいっちゃいいんですが、作りがいまいちっていうか、
単三電池1本なのは前より少なくていいんですが、本体に電源スイッチが無いんですよね。
いや、スイッチはあるんですが、レシーバー(パソコンに付ける方の奴)を穴に収納することで電源がオフになるんですよね。
なに、このノートパソコン使用。
何処にも書いてなかったぞっ!!ノート向きとは!!
それと、ドライバー新たにインストールしないと横スクロールとか使用できないんですが、(ドライバ入れない場合は普通のマウスとして使用する)入れてんのに使えない。
一応、今までのマウスのデバイスをオフにしたら使えたんですが、コンフィング用のソフトが立ち上がらない。
設定変えられないんですよ。
割り当て変えようと思ったのに・・・。
なんなんだろうな、この、なんともいえない感は。
買い物、失敗したんだろうか。
スイッチ切るのにレシーバーなんで抜かにゃならんのか。
それに、どういうわけか一緒に買ってきたUSBハブとの相性が良いのか悪いのか、ものっ凄い固いんだよな。
抜けねえよ。
予備のレシーバー(模擬レシーバーでいいんだから)付けといてくれよ・・・。
スポンサーサイト
- 2009/06/20(土) 17:20:56|
- 買い物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0