昨日使おうと思ったら、動かない。
ウンともスンともいわない。
充電切れなんだろうけど、それにしてはヘンな感じ・・・・・。
今日になってパソコンに繋いでみると、どうやら不具合が出ている模様。
こんなことは、nanoのときにもいくらでもあったんで、いわゆる再起動的なことで済むだろうと、指示されるままに“復元”しようとすると・・・、なんと出荷状態の初期化を要求するではないですか!!
以前は(nanoのときは)何してもデータだけは残ってたから、今回だって・・・、と、読んでいくと、「データは全て無くなるんで、よろしく!」。
うそ~~ん。
プレイリスト名前駆使してライブラリ構築すんのドンだけ大変だったと思ってんだよ!!
日本語の表示順がへんちくりんなせいで、必要以上に苦労したんだぞ。
新たに取り込んだCDも増えてたし・・・。
そもそも、HDD圧迫しないために、取り込んだら自動で同期させないでファイルは捨ててるから(iTunesには残さない)、もう一回同じことすんのすげ~面倒くせーんだよ。
かぁ~~、また、プレイリストの名前全部付け直すのか!!
ウィンドウズと同じにしろとは言わん(ほんとはして欲しいが)、せめて何十にも入れ子に出来るようにしてくれ!!
(それと、いい加減classicの日本語順直せよな)
スポンサーサイト
- 2009/12/01(火) 11:04:13|
- 近況報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0