これが「ウルトラマンA」の感想だったら、『じゃがいも姉さん、あっちこっちで大騒動の話』って書き出しにするところだけど、そうも行かないんで普通に。(Aの感想が判らない人は下の記事参考に)
まぁ、サンドマンやヴェノムのCGIなんかに見所がありますが・・・、ちょっと詰め込みすぎというか、散漫な感じですね。
MJとハリーの話はしょうがないとして、そこにサンドマンとヴェノムの話を放り込むのは無理があったかな。
でも、普通だったら偏りが出てグチャグチャになるところを2時間半掛けてそれなりに纏めてるんだから、そういう意味では悪くは無いですが。
それにしても、なんでいまさらグエンを登場させたのかね。
原作ファンへのサービスなんだろうけど、知ってると余計混乱するんだけど。
それと、エピソードが全部誤解と思い込みの話っていうのもどうかと思った。
いや~、でも「じゃがいも姉さん」やっぱり無いわ。
まだ、グエン役の人の方がいいよ。
追記
書き忘れた。
スパイディー役のトビー・マグワイアが誰かに似てるなと思ってたら・・・、
均整は取れてるが小柄な感じ、瞳のデカイ目、ぴっちりヨコワケ・・・・、
唐沢寿明(壹岐正)だった。
「壹岐くん、きみはアメリカでなんてカッコしとんのかね?」
「ほんまに信じて大丈夫なんやろな」
スポンサーサイト
- 2010/03/19(金) 23:46:42|
- TV、映画、DVD、CD感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>エピソードが全部誤解と思い込みの話
ホントそうですね(笑)
3は壮大な内ゲバで、実は誰一人一般市民を救ってなかったりするし(結果論含む)。
もはやヒーローじゃないような。
一番のテーマかと思ってた悪の心的な話も、悩んだ果てに打ち勝つのかと思いきや、単に偶然の物理的要因で開放されるだけという。
1と2は凄く好き(特に2)なので、3はちょっと残念でした。
個人的意見すみません。
- 2010/05/25(火) 12:19:54 |
- URL |
- ihsotih #2B3L1McM
- [ 編集 ]
「1」はDVD持ってますし、「2」はブログの感想で褒めてたはず。
ベノムの話に集約して上手く纏めてたら今頃「4」「5」と続いてたんでしょうね。
残念。
- 2010/05/26(水) 06:36:06 |
- URL |
- GEN #-
- [ 編集 ]